棒餃子 5個
もちもちパリパリの特製の皮に、秘伝の調味料で丁寧に仕込んだ具材を、ひとつひとつ愛情こめてお店で手包みしています。
皮はパリッと香ばしい、具材はジューシー。自慢の棒餃子をぜひご賞味ください。
880円
自家製窯焼き 北京ダック
≪北京ダックの歴史≫
中国においては、北宋時代の頃からアヒルを直火で焼いて食べいていた歴史があり、15世紀の明の永楽帝がアヒル料理の盛んな南京から北京に遷都した際に、北京ダックの原型とされる料理が宮廷料理に採用されたと言われています、当初は宮廷内でしか食べられていない代物でしたが、清の時代の1855年(安政2年)に民間初の専門店「便宣坊」が登場。清時代の末にはアヒルの調理法が多様化し、北京ダックを出す店が徐々に増え始めていきました。
≪食べ方≫
(1)削いだ皮を1,2枚くらい薄く焼いた小麦粉の皮にのせる。
(2)その上にネギときゅうりの千切りを少しのせる。
ネギときゅうりは甜面醤(赤ミソ)を少しつけてからのせる。
(3)巻くときは、まず一番下の端の5分の1を上のほうに折る。
それから左と右の両端で具を包む。
一羽(16枚) 8,000円
半羽(8枚) 4,800円
気仙沼産フカヒレの土鍋入り姿煮込み
一人前
7800円
鮑のオイスターソース煮込み
6000円
和牛と旬野菜のXO醤炒め
4200円
厳選季節野菜のXO醤広東風炒め
1600円
前菜六種盛り合わせ
くらげ、チャーシュー、蒸し鶏、海老、牛肉入りゼリー、お新香
一人前
1600円
特選三種前菜盛り合わせ
広東式チャーシュー、蒸し鶏、くらげの冷菜
1680円
No.1 石焼マーボ豆腐(中辛・激辛)
1380円
No.2 牛肉の四川風激辛煮込み
2380円
No.3 鶏肉とバジル石鍋焼き
1780円
No.4 本格鶏肉の四川辛子炒め
1780円
No.5 エビのピリ辛炒め
2380円
No.6 蒸し鶏の四川風辛ソースがけ
1480円
豆苗の塩炒め
1380円
空心菜炒め
1480円
インゲンマメ炒め
1380円
アツアツ石鍋麻婆豆腐
1380円
海老と玉子の塩炒め
1680円
ニラ入り玉子焼き
1200円
チンジャオロース
1880円
黒酢仕立ての酢豚
1780円
本格回鍋肉
中国本場の回鍋肉は豚肉を一度鍋で茹でてから薄切りにし中華鍋に入れ、ニンニクと生姜のみじん切りを入れて香りが出たら、豆板醤、豆鼓、紹興酒、酒醸、鶏ガラスープなどを入れ、強火で炒めて出来上がり。
1780円
牛肉の黒胡椒炒め
2080円
豚肉と野菜の四川風激辛煮込み
1880円
鶏肉とピーナッツ四川風炒め
1680円
鶏肉とカシューナッツの炒め
1780円
四川風特製窯焼きダック
2380円
香鍋 とは…
香鍋は四川料理で、綿陽市発祥、綿陽料理の、唐辛子や花椒を利かせ、辛く味付けした汁気のない鍋料理。
現在では、何度か起こった四川料理ブームで、中国全土に広まり、ポピュラーとなっている。
別名、乾鍋(ガン・グオ)とも言う。
特製麻辣鍋
2080円
白身魚の四川風煮込み
2380円
車海老のチリソース
2380円
ホタテの黒胡椒炒め
2380円
海老のマヨネーズ炒め
2380円
川エビ揚げ
1280円
特選海鮮三種の塩炒め
2580円
台湾ピータン
880円
牛肉とハチノスの四川風冷菜
1280円
キュウリと香菜和え
880円
キュウリの四川風甘酢漬け
880円
干し豆腐のネギソースかけ
880円
キュウリとくらげの和え物
1380円
四川風棒棒鶏
1280円
ラー油たっぷり水餃子 4ヶ
780円
スープ入り小籠包 2ヶ
580円
海老入りシューマイ 2ヶ
580円
ごま揚げ団子 3ヶ
680円
麻辣刀削麺
1300円
坦々刀削麺
1300円
四川汁なし坦々刀削麺
1300円
海老チャーハン
1380円
五目チャーハン
1280円
海の幸あんかけ焼きそば
おすすめ
1580円
酸っぱ辛味スープ
一人前
880円
カニ肉入りフカヒレスープ
一人前
1600円
杏仁豆腐
650円
マンゴープリン
650円
温かい白玉(温圓)5ヶ
温圓(タンエン)とは、白玉団子で餡を包み、もちもちの温圓に中には、ポリフェノール「アントシアニン」が多く含まれている黒ごま餡がたっぷり!冬の定番スイーツでぜひ食べていただきたい一品です!
650円